リズム2は、音波と電子のチカラを駆使して歯をつるつるに。
今までにない歯ブラシ。
おどろきのキレイを、あなたも体感してみてください。
「HOTARUランプ」のやさしい光で、Wの電子の
発生をお知らせします。
毎日の歯みがきをより楽しく簡単にチェックできます。

お好みに合わせたモードで
効率的にブラッシングをサポートします。
1.標準モード 18.000回/分
2.強モード 22.000回/分
お口の状態や、ご自身のブラッシング圧の強さに合わせて、
お好みのモードを選択できます。

モード切替+LED点滅を1本の電池で
より長時間ご使用頂けるようなりました。
断面が六角形のブラシに銀イオンと備長炭を練りこみ、
ブラシそのものに抗菌性を持たせました。保管時に菌の
繁殖を抑えるだけでなく、六角形のエッジのあるブラシに
より、さらに汚れを落としやすくしています。
さらに、毛先の形状にもこだわり「先端部の凸型カット」で
「奥歯の溝」や「歯と歯の間」など細部までしっかり届く
形状はより清掃効果を高めます。


ソラデーは独自の特許技術である「TiO2(酸化チタン)
半導体」と「ソーラーパネル」を内蔵し、明るい場所で
歯を磨くとマイナス電子が発生。唾液などの水分を
介してお口にマイナス電子が送り込まれます。化学的な
歯磨きでありながら、ソラデーは「水と光」という
自然のチカラを利用しています。

一般歯ブラシとソラデーをS.ミュータンス菌培養液に
3分間浸した後、寒天培地で48時間培養。
ソラデーはS.ミュータンス菌の増殖を抑制することが
確認されています。
※(財)日本紡績検査協会調べ

4週間一般歯ブラシとソラデーを使用後の比較。
口腔内の歯垢量を調査した結果、
一般歯ブラシではほぼ変化がなく、
ソラデーでは歯垢が42.7%減少していることが
確認されています。
※歯垢除去効果検討臨床実験 大阪大学歯学部付属病院障害者歯科治療部調べ

歯垢は口の中にある糖分を栄養源に、
歯を溶かす乳酸をつくります。
ソラデーはこの乳酸を経時的に分解します。
※酸性溶液pH変化実験 ㈱住化分析センター調べ
より高速になった音波振動と、マイナス電子の働きで、こびりついた歯垢を除去。手で磨くよりも、簡単に、速く、確実に、歯がつるつるになっていきます。
※標準モードの場合は約300ストローク/秒
酸化チタンが光と水に反応し、電子を発生。
歯垢除去に効果を発揮。
従来モデルよりもソーラーパネルが
1枚増えたリズム2。
より多くの電子を放出する
ことで、効果的に歯垢を除去。
ソラデーが音波振動を採用したのには、理由があります。
ソラデーで50ストローク以上ブラッシングすると、
ソラデーの化学作用と音波振動のメカニズムで
効率的なプラークコントロール(歯垢除去)を実現します。

一般歯ブラシとソラデーで、アパタイトペレット*を
複数回ブラッシング。
それらのペレットをS.ミュータンス菌(むし歯菌)を含んだ
液体培地内で37℃12時間培養しました。
※岡山大学歯学部行動小児歯科(現:歯学部小児歯科)調べ
*アパタイトペレットとは歯とほぼ同等の組成を持つ試験材
アパガードがおすすめするシケン社製
「ソラデーリズム2」は、手みがきタイプの
発売から30年以上のロングセラー商品。
シリーズ累計1,580万本の販売実績。
商品開発はアイデアだけでなく、大学
歯学部や歯科大学と共同研究を
行い、その研究データは商品
開発に応用されています。
日本・アメリカ・カナダ・中国・イギリス・ドイツ
フランス・オランダ・スイス・スウェーデン・韓国・台湾
ソラデー2は日本初の『エコマーク』認定製品のスペアブラシ方式。スペアブラシは、お好みに合わせて3つのラインナップからお選びいただけます。
●ペースメーカー・除細動器機などの医用電気機器や家庭用電気治療器の近くでは、絶対に使用しないでください。(機器の誤作動、体調不良の原因となります) ●浴室等、高温多湿になる環境での使用・保管はしないでください。(ショート・感電につながります)